リビングを本格風水の視点から見てみよう

○リビングの風水
家族団欒の場であるリビングは、家庭運や金運がアップするように、生気・伏位・延年・天意の吉方位にあるのが望ましいです。吉方位のリビングは居心地がよく、そこで過ごすだけでエネルギーがわいてくるように感じるものです。
反対に、絶命・五木・六殺・禍害の凶方位のリビングだと、なんとなく居心地が悪くて、早く自室に戻りたくなります。
リビングが生気方位にあると、毎日の生活に活気が出ます。くつろげるソファや椅子が置かれ、長時間いる場になっていれば財運がとても好調になります。延年方位なら物事がスムースに運ぶようになり、財運もアップします。天意方位にあると、身体の奥から元気が満ちてくる感じになり病気が治ります。伏位方位にあれば落ち着きが出てきて建設的な考えができるようになります。
しかし、それぞれの本命がけを考えると、全員にとって吉方位になるということはまずありません。この場合は、家族の中心になる人の本命がけを優先し、吉方位にならない人はリビングの中心から見て自分の吉方位に座るようにしてください。
もしくは、家族のうちで誰かが問題を抱えているならその人、受験前の子供がいるならその子供などと、特に運気をアップしたい人の吉方位を優先します。
リビングでは、テレビやオーディオの位置も重要です。 吉方位に置いて、吉方位に顔を向けて観たり聴いたりするのが理想的です。
○リビングはリラックスを作る空間
リビングは家族が集まる家でも数少ない貴重な空間であり、
家族の誰もが気を休める場所でもあります。
宿題が終わったらリビングへ、仕事から帰ってきたらリビングへ、家事を済ませたらリビングへ、
などなど人それぞれ様々なことを終えると、気休めに訪れるのがリビングですよね。
さらにそこから生まれる家族の何気ない会話なんかが家族運にも影響してきます。
リビングで抑えておきたいことはまず家具の位置を全体的に低めにすること。
上に空間が空くことでそこに良い運気が集まりやすいと考えられるからでしょう。
また電化製品、特にテレビの横には観葉植物など緑のものを置きましょう。
テレビが火の気を発してしまい気を乱してしまいがちです。
木の気にあたるインテリア、ここでは観葉植物をご紹介させていただきますが、木の気を
近くに置くことによって気を抑えられるためリラックス効果の妨害を防いでくれます!
またそのほかにも掃除機などの電化製品を見えるところに出すのは辞めましょう。