風水カラーで運気UP

風水を実践しようと思うとき、色はとても重要な意味を持つとともに私たちにとっても取り入れやすい風水術のひとつです。
何気なく使っている色でも、それによって運気が左右されているのです。
風水でなくても心理学などでも色を利用します。それだけ私たちの生活に大きく影響を与えるものなです。
方位によっての開運カラー
その方位によって相性の良い色があります。その方位にその色を使用することで「気」が活性化され良い気を効率よく吸収することができます。インテリアなどに利用するのがおすすめです。
北は白やベビーピンクなどの淡いピンク色です。
北東は白です。ポイントに赤を使うといいでしょう。
東は青や赤がいいでしょう。
南東はオレンジや明るい緑がいいでしょう。
南は黄緑や明るいベージュがいいでしょう。
南西は落ち着いた緑、落ち着いた黄色、白がいいでしょう。
西は黄色、濃いピピンクがいいでしょう。
北西はベージュや金色がいいでしょう。
運気別おすすめカラー
それぞれの運気によって開運してくれるカラーというのもあります。方位と合わせて上手に取り入れてみてください。
金運は黄色や茶色、ベージュ白がおすすめです。インテリアはもちろん、お財布などお金に関する小物に使用するのもいいでしょう。
恋愛・結婚運はピンクやオレンジがおすすめです。インテリアやファッションに使用するといいでしょう。
仕事運は赤や青がおすすめです。インテリアやファッションはもちろん、仕事用の小物などに使用するといいでしょう。
健康運は白がおすすめです。寝具に使用するといいでしょう。また、白い花を飾るのもおすすめです。
人間関係運にはオレンジがおすすめです。特にファッショに使用するといいでしょう。
インテリアでの開運カラーの使い方
運気の上がる色の使い方として、まずはインテリアが使いやすいです。
インテリアでは家の中心から見てその部屋がどの方向にあるかによってメインカラーを決めるといいでしょう。
また、部屋の中止から見て窓が南にあるからカーテンは黄緑にしようという決め方もあります。
1つの部屋なのにこの方角はこの色がいいから、こっちの方角はこの色にしようなどと統一性のないインテリアはあまりおすすめしません。その場合は、小物などでポイントに使うようにしましょう。
注意点として、インテリアには黒やグレーはおすすめしませんのであまり多用しないようにしましょう
また寝具、特にシーツはあまり濃い色はおすすめしません。淡い色のものをしようしましょう。
ファッションでの開運カラーの使い方
吉方位旅行などは行く方角にあった色のコーディネートで出かけるといいでしょう。そうすることでさらにその方角の良い気を吸収してくることができるでしょう。
普段の外出では、例えば、仕事だから赤をポイントにしようとか、今日はデートだからピンクで女の子らしい服装にしようなどといった感じで服の色を決めるといいでしょう。
あまり明るい色の服は着慣れていないなどの場合は下着に取り入れるのもおすすめです。
まとめ
方角や運気によって相性がいい色があります。その色を上手く自分の生活に取り入れて運気UPにつなげましょう。
生活に色を意識して取り入れることで気の流れも変わってくるでしょう。